沿革 御祭神 歴代公紀 土佐藩略史

土佐藩略史


1600(慶長5) 関ケ原の戦功により山内一豊土佐一国に封ぜらる
1601(慶長6) 山内一豊浦戸城入城
1603(慶長8) 大高坂城に移り「河中」(後高智・高知)と改む
1610(慶長15) 徳川氏より松平姓を許さる
1617(元和3) 2代将軍秀忠より20万2600石の領知判物を下さる
1631(寛永8) 野中兼山執政に任ぜらる
1644(正保1) 百人衆郷土を募る
1663(寛文3) 野中兼山失脚「寛文改替」始まる
1689(元禄2) 中村3万石没収さる(元禄9年還付)
1722(享保7) 土佐国大飢饉
1727(享保12) 高知城下大火高知城焼失
1732(享保17) 不熟につき幕府より1万5千両を借る
1735(享保20) 元旦宮城遥拝(以後恒例化)
1748(寛延1) 家中倹約定を発す
1749(寛延2) 高知城本丸再建成る

1755(宝暦5) 津野山一揆勃発
1759(宝暦9) 藩校「教授館」設立
1787(天明7) 池川・名野川郷民伊予へ逃散す
1810(文化7) 領内地下浪人・郷士に海岸警備を命ず
1841(天保12) 庄屋同盟成る
1861(文久1) 武市瑞山土佐勤王党結成す
1867(慶応3) 山内容堂大政奉還を建白す
1868(明治1) 鳥羽伏見戦に出兵会津若松に戦う
1869(明治2) 版籍奉還山内豊範藩知事となる
1871(明治4) 廃藩置県高知城廃城







2002 YAMAUCHI SHINTO SHRINE .All rights reserved.